株式会社 丸嘉 松浦土建

株式会社丸嘉松浦土建

掲載日 : 令和7年6月30日
募集職種 : 1:型枠大工 2:重機オペレーター 3:土工作業員 4:鳶職
ステータス : 募集中 UIJターン歓迎 


地域の発展を願い続けて57年。 これまでも、これからも、まちの工事を通じて暮らしを支えていきたい。 皆さんの力が必要です。

 

──企業の概要を教えてください。

株式会社 丸嘉 松浦土建(まるか まつうらどけん)は昭和43年に創業した建設会社です。
創業以来、道路や橋梁をはじめとする公共土木工事、パルプ(現日本製紙)構内の建物等の維持補修工事を行っています。
社会の変化に対応し、色々な工事を通して地域社会の今までを維持しながら、未来へ向けた取り組みへ貢献できるよう日々取り組んでいます。

株式会社丸嘉松浦土建

──求人を出す職種と具体的な仕事内容を教えてください。

土木工事全般を行っています。
河川・橋梁・下水道・砂防の工事、災害時に建物へ被害が及ばないよう建物の基礎部分を造ったり、地盤に関わる工事、その他建物以外のものを造る工事をします。
橋や擁壁をつくる型枠大工、重機を動かすオペレーターや土工作業員、足場を組む鳶職。一つの工事をとっても作業は様々です。それぞれに合った作業に従事していただきたいと考えております。

 

──御社のアピールポイントを教えてください。

・勤続年数の長い社員が多い
・通年雇用で週休二日制
・必要な資格サポート
・若手も積極的に資格・免許を取得しやすい
・事前申告で有休休暇が取得しやすい 春先の閑散期にはまとまったお休みも取りやすく、1週間休んで旅行へ行く人もいます。

株式会社丸嘉松浦土建

──御社の仕事でやりがいを感じる時はどんなときですか?

・関わった工事が完了し、形ができた時にやりがいを感じています。
・工事で手掛けた道路などを地域の方が通っているのを見て、役に立てていると感じたり、実際に自分で通り便利になったと感じます。
同じ内容の工事であっても、場所が変わればやり方も変わり苦労や悩む事もあります。色々な工夫を重ねながら工事が完了した時は、やり遂げた達成感、完成した道路や橋が未来に続いていくものになると思うととても嬉しいですし、その積み重ねが自分を成長させ、自分自身の未来もつくっていってくれていると感じています。

株式会社丸嘉松浦土建

──御社の求める人物像について教えてください。

工事に対して自覚を持って取り組んでくれること(責任感)、わからない事がある時は、先輩の話を聞いたりしながら知識や技術を身につけていってくれること(向上心)、現場ではチームワークもとても大切になってくるので、他の社員とのコミュニケーションも積極的にとっていってほしいです。

 

──未来の仲間へ一言お願いします。

はじめは「わからない」が当たり前です。先輩方から技術を学び、仲間と新しいアイデアを出し合い、色々な工法を取り入れ、一緒に会社を発展させていきましょう。
悩んだり落ち込んだ時は、仲間や先輩、職員や事務員にも!どんどん話して頼ってください。
まちの未来を共につくっていける日が来るのを楽しみにしています。

企業概要

企業名 株式会社 丸嘉 松浦土建(かぶしきかいしゃ まるか まつうらどけん)
所在地 【勤務地】
〒070-0014
旭川市新星町2丁目3番23号
TEL 0166-76-5014/FAX 0166-76-5016
電話番号 0166-76-5014
メールアドレス c-osaki.matsuura@bz04.plala.or.jp
ホームページ https://maruka-matsuuradoken.com/
創業 昭和43年
業種 建設業、総合工事業、土木・舗装工事業
事業内容 土木工事・建築工事・舗装工事・道路改良工事・河川工事・砂防工事・外構工事・はつり工事
本社・支社等情報 〒070-0014
旭川市新星町2丁目3番23号

その他

UIJターン受入希望 あり 
はたらくあさひかわプラスで
求人情報を見る