株式会社ホンダカーズ旭川

掲載日 : 令和4年10月3日
募集職種 : 自動車販売、サービススタッフ、営業スタッフ
ステータス : 募集中 UIJターン歓迎 


ホンダ車の販売・整備を行うホンダカーズ旭川。誰もが知っているブランド力と幅広いサービス展開を生かし、お客様との長いお付き合いを目指しています。未経験からでもキャリア形成を目指せる、優れた福利厚生・研修制度も魅力です。

──業務部次長 杉田龍介さんにお話を伺いました。
──企業概要を教えてください。

ホンダカーズ旭川は、旭川にてホンダブランドの車を販売している会社です。神楽店・末広店・豊岡店の三店舗があり、旭川市と近郊8町村を主な営業範囲として地元に根ざした形で営業しております。かつてホンダはベルノ店・クリオ店・プリモ店としてそれぞれ店舗ごとに異なる車種を取り扱っており、弊社は長くホンダベルノ旭川として親しまれてきましたが、2006年に全国でホンダカーズという名称に統一されました。これによりホンダベルノ旭川でもすべての車種が取り扱い可能となり、社名も2022年4月にホンダカーズ旭川へと変更になりました。ちなみに旭川にあるホンダ車を取り扱う店舗のうち「ホンダカーズ旭川」の名称が使われていないところについては、運営母体の異なる別会社です。

──今回募集される職種にはどんなものがありますか? また未経験でも応募は可能ですか?

神楽・末広・豊岡の各店舗にそれぞれ営業、サービス、事務部門のスタッフが在籍しており、営業スタッフはホンダブランド車の販売、サービススタッフは自動車の修理・整備を主な業務としています。
営業職はもちろん整備士に関しても、やる気さえあれば無資格・未経験からのスタートでもまったく問題ありません。会社全体での中途採用者の割合も多いため、いろいろな経歴やスキルを持ったスタッフが活躍しています。車の知識がなくても入社後に一から学べるので、異業種からでも安心して転職していただけると思います。

──福利厚生について教えてください。

まずお休みについては、かなり取りやすい環境だと思います。有給取得の促進を会社で行っていますし、ゴールデンウィークや年末年始などの長期休暇には店舗自体を閉めてしまうので、全社員しっかりと休みを取ることができます。
特に夏休みの仕組みが他のディーラーさんとは少し異なり、7月末と8月に夏休みがそれぞれ5日間ずつあります。ほとんどのディーラーさんはお盆に10日間くらいの長いお休みを取るのが普通なので、他社に比べると連続した休暇日数自体は短くなりますが、家庭を持っている社員も多いので、夏休みとお盆で2回連休がある現在のスタイルのほうが「家族と遊びに行ける回数が増える」ということで好評です。

photo01

また整備スタッフの資格取得の費用は全額会社で負担しています。もちろん資格の講習についても「仕事」として参加してもらいますので、出勤扱いとなります。整備の資格を取るにはある程度の実務経験が必要とされるので、勤続年数を経てもさらに上の目標を持ってチャレンジし続けていける点は魅力だと思います。入社してから整備士の資格を取得した先輩もたくさんおりますので、未経験の方でも安心して働ける環境ではないでしょうか。
他にも福利厚生の一環として『N-ONE OWNER’S CUP』に参加することができます。レース車両の用意やライセンスの取得についても会社が完全バックアップしますので、社の代表としてレースに参加くださる車好きの新入社員も大歓迎です!

──サービス課 樋口秀斗さんにお話を伺いました。
──業務内容や1日の流れについて教えてください。

お客様のお車が店舗に入ってくる朝9時30分から定時の18時まで、点検や整備をこなしていくというのが基本の流れです。ホンダ車の場合、購入から1か月・6か月・1年の間隔で定期点検があるのでそちらの仕事がメインとはなりますが、他にも「バッテリーがあがった」「エアコンが効かない」など突然のトラブルで持ち込まれる車もあります。
どうしてもルーティン化してしまいやすい業務なので、慣れから来る見落としを防ぐためにも毎日「今日はじめてこの仕事をやる」というような新鮮な気持ちで、車と向き合うことを心がけています。接客はフロントスタッフの仕事なので、私たちがお客様と直接関わりを持つ機会はあまりないのですが、たとえば何かトラブルを抱えた車が入ってきて、その異常の原因を自分たちで見つけて解消し、お客様の困りごとがしっかりと解決した状態で車をお返しできた瞬間の達成感・充実感はとても心地いいなと感じます。

――この会社のどんなところを魅力に感じますか?

お休みがとても取りやすいところでしょうか。水曜日が店舗の定休日となっているのですが、そこにプラスして「今月は定休日以外に何日間休みを取ってください」と決められているので「じゃあ木曜日休んで連休にしちゃおう」という振り当ても自由にできます。よほどの繫忙期でもなければ、さらに有給を使って3連休にすることも可能なので、それはすごくありがたいなと思います。
あと何よりうれしかったのは、無資格・未経験から整備スタッフとして入社してキャリアを形成できる点ですね。入社当時、私は「手に職をつけたい」という理由で未経験の状態から整備士の仕事を探していたのですが、無資格でも採用してくれる会社はかなり少なかったと記憶しています。

未経験からでも目指せる、車のエキスパート

私は未経験から入社して今2年目ですが、先輩方にとても丁寧に指導してもらえたという実感があります。入社後しばらくして、ちょっとした整備業務ができるようになってからも、いきなり「じゃあやってみて」という感じではなく、その都度時間をかけてしっかり教えてくれました。
技術的・専門的な知識についても、全員参加の机上研修会が定期的に開かれたり、現場でベテラン社員の仕事をみんなで見学しながら実際に教えてもらったりするなかで身につけることができます。逆に私が分からないことがあって「教えてもらえませんか?」とお願いしたらそのための勉強会を臨時で開いてくれたこともあって、とてもありがたかったです。

photo02

──どのような方がこのお仕事に向いていると思いますか?

自分でやりがいや目標を見つけて、そこに向かって努力を継続できる人。自分の目標をこつこつクリアしていくことが好きな人は向いていると思います。私も無資格未経験から入社して少しずつできることが増えていったタイプなので、日々新しい学びや経験を得られるという点に喜びを見いだせる人が長続きするのかなと思います。
この会社には私を含め、はじめて車の業界で働くという人が多いので、未経験で右も左もわからずに不安だという気持ちを理解してくれる人や相談できる人が周囲にたくさんいます。教育制度や環境も整っていると思いますので、無資格だからって諦めないで思いきってチャレンジしに来てもらえたらうれしいですね。

──営業課 石黒利親さんにお話を伺いました。
──お仕事の内容について教えてください。

営業の仕事は商談とお客様への提案活動です。朝からお客様と会う予定があって外へ出る日もあれば、定期点検・車検のお客様の来店をお待ちして対応する日もあります。どちらかといえば1日の仕事のうちでメインとなるのは提案活動ですね。既にホンダ車に乗ってくださっているお客様のところへ新しいカタログを届けたり、お車の調子を伺いに行ったりということをだいたい毎日20件ぐらいこなしています。私が担当しているお客様だけでも既に800人を超えているので、それぐらいのペースで動いていかないとすべてのお客様と満遍なく接することはできません。お客様がいつ車の入れ換えや追加を考えているかは、頻繁にお客様とコンタクトを取っていないと得られない情報ですし、そうしてお客様の現在のライフスタイルや生活環境の変化を把握して、状況にあったご提案をしていくことが大切になります。
営業職だと訪問やセールスをガツガツしないといけないのではと不安に感じる方もいるかもしれませんが、実際は「近くまで来たので顔を見にきました」とか「連絡つかなくて心配になったから来ちゃいました」といったフランクなお付き合いも多いですよ。

──お仕事をする上で心がけていることは何ですか?

やはりお客様と接する機会を増やすことですね。お客様と会う回数を増やして仲良くなれたら、何か車のことで困ったときに「そうだ、石黒に相談しよう」って私の顔がすぐ浮かんでくるかなと。だからたとえほんの少しの時間でも直接会いに行って一言挨拶をするように心がけています。
あとは人として当たり前のことですけど「思いやり」ですね。言われたことの背景に何が隠れているのかを常に考えるようにしています。仕事としてはお客様に頼まれたことだけやればOKかもしれないですけど、私は頼まれたことに何かひとつふたつプラスしてやってあげたい、それがサービスだと思いますし、そういう細かなところまで気を遣える営業マンのほうがお客様からの信頼を得られ、一生ついていてくれるお客様がたくさんできるようになるのではないかと思います。

──石黒さんの、新入社員への指導スタイルについて聞かせてください。

まずは流れを掴むために一緒にお客様のところに行こうって感じですかね。新しい会社で初対面に近い上司にいきなりアレしなさいコレしなさいって言われたってほとんど入らないと思うので、くだらない雑談でも何でもコミュニケーションを多く取りながら、その子がどういう想いでこの仕事をしているのか、今何を考えているのかなど、心の中にあるものを引き出して、お互いがなんでも言い合えるような環境を作ってから少しずつ仕事を教えていくようにしています。
私は後から入ってくる人に対して、回り道をせずに最短で成長できる道筋を作ってあげたいと思っています。カタログに書いてあるような車の知識は、お客様が家に持ち帰ったときに読めば理解できることですよね。営業の仕事で本当に大切なのは知識ではなく、どうやってお客様と接していくか、お客様に心を開いてもらうにはどうしたらいいのかを考えて実践することです。だから一緒にお客様のところへ行って、私がお客様とどんな話をしていたか、どんな風に接していたかを実際に見てほしいと思っています。お客様と仲良くなる方法を教えるのが、私なりの指導です。

photo03

──石黒さんの思う、この会社の魅力はどんなところにありますか。

正直なところをお話すると、私はこの会社を一度退職しています。一度辞めて、他で働いて、また戻ってきました。この会社や仕事が嫌で辞めたわけではなく、自分が他の職場でどれぐらいできるのか試してみたかったんです。それで輸入車を扱っている会社に転職したのですが、そこで意外と早く満足のいく結果が出たので、さてこれからどうしようかなって考えたときに、やはりホンダのことが頭に浮かんできました。

自分はやはり「ホンダ」が好き、戻ってきて実感したこと

思えば輸入車の会社で働いているときも、ホンダのことはいつも頭の片隅にあったと思います。外でホンダの車を見かけるたびに「新車が出たんだ」と、つい気になって調べてしまっていて、それに気づいたとき「やはり私が働く場所はホンダなんだ」って思いました。戻ってきたときに、長年のお客様から「おかえり」って声をかけてもらえたことも、すごくうれしかったですね。
あとはこの会社に戻りたいと思った理由として、一緒に働く仲間がみんないい人というのは大きいです。一度辞めた自分をまた受け入れてくれたことももちろんですが、みんな人当たりが柔らかくて面倒見の良い人たちばかりで、仕事以外でも「皆でどこか行こう」って誘ったら「おお、じゃあ行こう!」っていつもノリ良く返してくれて、キャンプに行ったり野球観戦に行ったり、プライベートでも仲が良いですね。今は同僚に対しても、お客様に対しても、ただただ感謝の念しかありません。他の会社を経験して勉強になったこともたくさんあるので、それを今後またこのホンダカーズ旭川で活かしていきたいなと思っています。

企業概要

企業名 株式会社 ホンダカーズ旭川(かぶしきかいしゃ ほんだかーずあさひかわ)
所在地 【末広店】
北海道旭川市末広1条8丁目1-35
0166-57-6321

【神楽店】
北海道旭川市神楽5条9丁目1-3
0166-61-7211

【豊岡店】
北海道旭川市豊岡4条4丁目5-8
0166-32-7211
電話番号 0166-69-5500
ホームページ http://www.hondacars-asahikawa.co.jp
はたらくあさひかわプラスで
求人情報を見る