掲載日 : 平成28年3月29日
募集職種 : ドコモショップ窓口業務
ステータス : 募集中 UIJターン歓迎
今から20年近く前、携帯電話の販売が始まった頃、弊社でNTTドコモの代理店業務を行なうようになり、ドコモショップの展開が始まりました。
旭川にドコモ直営店というものは無く、すべて色々な業種の会社がドコモショップを運営しているという形ですので、弊社の場合、日専連の社員がドコモショップの店員として立っています。
携帯電話ショップの店員というと大変そうと思われがちですが、仕事を覚えてくると、とても楽しくなってくると思いますよ。お客様と仲良くなったり、スキルアップを目指しながら、長く続けているスタッフが多いのです。
新商品研修や他社比較研修など、研修制度が充実していて、しっかりと段階をふんでいけるので、スタッフは皆上の資格を目指しますし、その過程で仲間意識も強まっていきます。店頭でも空き時間があればお客様役と店員役をやって練習に励んだり、お互いに助け合いながら勉強してスキルアップに努めています。
また、弊社ではドコモが実施している資格の取得を推奨しています。札幌で丁寧な研修を受け、筆記と実技試験に合格すると、資格手当が支給されるんです。
その他にもスタッフ向けのポイントサービスがあって、売上などに応じて貯まると社内で色々なものに交換出来たり、サービスや接客コンテストがあって、入賞すれば東京へ行けたりもします。
私も数年前までドコモショップで勤務していまして、商品や料金形態など覚える事は多いですが、新しい商品が出てくるのが楽しみでした。仕事が同じことの繰り返しではないですから、飽きがこないのも良い点だと思います。
一人のお客様にじっくり対応する方針ですから、集中して接客が出来ます。「もっと聞きたいことがあるけどもう2時間も経ってるので出直します」というお客様も過去にはいらっしゃいました(笑)
一生懸命に説明したりアドバイスをして、お客様に満足していただけると、すごくやりがいに感じる仕事です。お客様のお褒めの言葉も、辛口な言葉もフィードバックされてきますが、やはり褒めていただけるとすごく嬉しいです。
同じ日専連の社員とは、ドコモショップだからとかいう分け隔てはなく、社員旅行や飲み会などのレクレーションはすべて一緒になって行なっています。
ドコモショップから総合職であるクレジットカード業務への異動というのは専門知識も必要になってくるので基本的にありません。総合職だと稚内から滝川、士別方面への転勤もありますが、一般職であるドコモショップのスタッフには転勤がありません。ゆっくり腰を据えて働きたい方にもオススメしたい仕事です。
商品も販売しますが人柄を売るという部分が大きいと思います。「この人だから安心して任せられる」と思っていただけることで、お客様からのご指名もたくさんあり、「今日は○○さんいる?」と頼って来ていただける事も多いです。昔からのお客様ですと、機種変更をご希望の際にもこちらが好みを把握できていたりして、スムーズに手続きが進められるので、お互いにとても気持ちが良いんです。
向上心さえあれば、日々新しい気持ちでスキルアップしていける、とてもやりがいのある仕事です。自分をしっかりと出せて、何事にもチャレンジしていける方のご応募をお待ちしております。
企業名 | 株式会社 日専連旭川(かぶしきがいしゃ にっせんれんあさひかわ) |
---|---|
所在地 | 〒070-0032 旭川市2条8丁目144番地7 |
電話番号 | 0166-23-2000 |
FAX | 0166-26-0941 |
メールアドレス | soumu@nissenren-asahikawa.jp |
ホームページ | http://www.nissenren-asahikawa.jp |
創業 | 昭和10年 |
従業員数 | 135人 |
業種 | クレジットカード業 |
事業内容 | クレジットカード事業、ドコモショップ事業、ダスキンレントオール事業 |
本社・支社等情報 | 本店、滝川営業所、士別営業所、稚内営業所、ドコモショップ旭川カムイ店、ドコモショップ滝川店、ドコモショップ稚内店 |
職種 | ドコモショップ |
---|---|
職務内容 | ドコモショップ窓口業務 |
雇用形態 | 正社員 |
採用人数 | 4名(旭川2名・滝川2名) |
募集要件 | 学歴: 高校卒 短大卒 高専卒 大学卒 大学院卒 |
資格免許: | |
その他: | |
応募方法 | 履歴書・採用時にお預かりする個人情報同意書(当社指定書式)を郵送 |
採用試験 | あり(面接) |
給与・諸手当 | 基本給:145,000円 通勤手当:3ヶ月最大200,000円 資格手当:5,000~35,000円(取得した資格による) |
昇給 | あり |
賞与 | あり(年2回、入社時年1回、入社月によっては0回) |
就業時間 | 9:30〜18:30 / 10:00~19:00 / 11:00~20:00(うち休憩1時間) |
---|---|
休日・休暇 | その他 (ローテーション) |
加入保険 | 社会保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
定年制 | あり(60歳) |
産休・育休制度 | 産前産後休暇あり 育児休暇あり |
転勤の有無 | なし |
その他 | ドコモ主催の研修あり |
UIJターン受入希望 | あり |
---|
部署 | 総務部 |
---|---|
担当者 | 前田昌己 |
連絡先 | 0166-22-1443 |