掲載日 : 平成28年7月8日
募集職種 : 1:店舗運営スタッフ
ステータス : 募集中 UIJターン歓迎
「ここ近年では集客数で旭川一番のシェアを占めることができております」と開口一番の人事部松枝次長。
半世紀以上の長きにわたり堅実に経営してきた地に足のついた着実な姿勢が、苦しい時代にも強い営業力となっています。
そしていま、「旭川の会社から北海道の企業」になる為、また創業100年に向かい様々な多角的事業が動き始めていました。
「私が入社した2007年時点では、パチンコの店舗が4店舗、インターネットカフェが1店舗の計5店舗の会社だったんです。それがほんの数年のうちにパチンコの店舗が6店舗に増え、インタネットカフェが3店舗、センプレピッツァが2店舗となり、2015年末の時点で計11店舗と店舗数が倍増しました。
3つの業態を通して安定的な経営を目指し、業態の多角化のみならず、札幌、函館という道内主要都市へと面を広げることも実現しています。
松枝次長は、そんな企業の成長に伴い「人材の獲得はより重要な課題なんです」と。
人事部松枝次長は同社の社風についてこう評します。
「能動的な方にはとても大きなチャンスがある会社だと思います。自ら努力し、チャンスを掴もうとする人材(財)には応えてくれる会社です。また若いスタッフのみならず、幅広い年齢の方が活躍されていることも当社の特徴です」。
「勤続年数が長い方たちが多い訳ですが、それは社員が安心を実感出来る会社だからこその結果ではないでしょうか。先行き不安な会社や環境が悪い会社ではおそらくこうはならないと思います」。
しっかりとした社員教育の体制があることも忘れてはなりません。
各階級それぞれに必要な研修が組まれており、内容は多種多様とのこと。例えば女性社員には女子力アップ研修を実施したこともあるそうです。新入社員の入社後から経営幹部にいたるまでの幅広い範囲で研修やフォロー体制があり、実績を残すことで着実にステップアップできることが同社の魅力でもあります。
日課的に行われる業務開始前の朝礼でのあいさつ発声はもちろんのこと、様々な社会的な要請にこたえる地元の催しへの参加やゴミ拾い等の地域貢献も経営理念実践の一環となっています。
興味深いのは、車両を改造した「パチンコ体験カー」での慰問。
「パチンコ体験カーで老人ホームや介護施設さんを回っておじいちゃん・おばあちゃんに楽しい時間を過ごしていただく。喜んでいただいている姿を見ると随行した社員は行って良かったと口を揃えて言っていますね。」
話し相手のいないご老人の無邪気な笑顔に触れ、”感動”や“おもてなし”の原点を心に刻みます。
その他、勤続5年(毎)に海外のエンターテイメント施設を見て回る海外研修制度や、MVPのスタッフの表彰制度なども整え、社員の研鑽と士気が高まり、人材から人財へと育っていき、人財は会社の大きな財産となっていることも山本ビルの強みとなっています。
郷さんは入社3年目、やり投げの元国体選手でした。そこで熱い志望動機をうかがってみることに。
「生まれも育ちも札幌なんです。大学卒業と同時に旭川に来ました。目的も定まらずに就職活動を行っていましたが、就職説明会で接客に非常に力を入れている山本ビルを知りました。今まで自分が接客されたことのないサービス理念に触れ、どうせ仕事をするならやりがいのある仕事をしようと思いました」。
入社してからもその熱意は変わりませんか?
「キャプテンという職位に昇格もしましたし、面接を受けたときよりも熱い気持ちで仕事をしてます。
お客様とのコミュニケーションはもちろん、後輩スタッフの育成にも携わることができるようになり、スタッフの成長を見ることで自分のことのように嬉しく思え、やりがいがいっきに二つもできてしまいました!」。
そんな前向きな郷さんに、どんな方と仕事がしたいですか?と聞いてみました。「なにか一つでも熱意を感じられる人が入ってくれれば、自分もまた刺激を受けて高みを目指すことができるかなと思います」。
温和な語り口調とは裏腹に負けず嫌いの体育会系の血が騒ぐそうです(笑)。
実は松枝次長もIターン。お二人とも旭川を大変気に入っているそう。
「旭川は都会らしさを持ちながらも札幌では聞くことのなかった虫の鳴き声も聴こえてきたりと、自然が身近にあって子育てには非常に環境のいいところです。いまでは両親も呼び寄せて二世帯住宅も建て、家族で同居しています」。
旭川では必要なものはほとんどそろうので不便さもなく、ちょっと足を延ばせば温泉なども周りに沢山あることなど、お二人にとっての住みやすさは共通していました。
「若い子がたくさん第一線の現場で活躍しているというイメージで見られがちなのですが、実際には幅広い年齢の方々が頑張っている会社です。定年まで現役でがんばれる会社だということを知ってほしいですね。最後までここで働けるのだと安心してほしい」。
「いま、うちの会社では出産ラッシュです。出生率でも社会に貢献してます(笑)。結婚しました、子供が生まれました、家を建てましたということが本当に多い」。
仕事の安定は家族にとっても長期的な安心・満足となります。居心地のよい会社だからこそ、長い人生設計が描けるのではないでしょうか。
240名ほどもいる幅広い年齢層の社員とその家族を守る同社の底力がみえてきました。
最後に松枝次長からぜひ特筆しておいてほしいことがあると。
「私も転職組でよその会社も見てきましたが、経営理念を掲げてるところは数多い。しかし掲げるだけじゃなく、当社は理念の実現のために着実にそこへ向かっていると実感できる会社だと断言できます」。
創業100年のときに同社がどこまで成長しているのか想像するとワクワクしますね。
山本ビルに興味をお持ちになった方は、ぜひ応募してみてください。
企業名 | 株式会社 山本ビル(やまもとびる) |
---|---|
所在地 | 070-0814 北海道旭川市旭町2条7丁目12-77 |
電話番号 | 0166-51-2151 |
FAX | 0166-59-2121 |
メールアドレス | info@yamamotobuild.co.jp |
ホームページ | http://www.yamamotobuild.co.jp |
創業 | 昭和27年10月 |
従業員数 | 240名 |
業種 | サービス業 |
事業内容 | 遊戯施設の経営、不動産賃貸業、複合カフェ、飲食店の経営 |
本社・支社等情報 | 本社 : 旭川市 (旭川市内7支店、札幌市内3支店、函館市内1支店) |
職種 | 店舗運営スタッフ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集要件 | 学歴: 高校卒 短大卒 高専卒 大学卒 |
資格免許: 普通自動車免許 | |
その他: | |
給与・諸手当 | 基本給 : (高卒)180,000円 (短大・専門卒新卒者)202,800円 (大卒新卒者)230,000円 通勤手当 : 規定による 家族手当 : 7,000円 住宅手当 : 10,000円 その他手当 : 成果手当(2年目より) |
初任給 | 高校卒:203,000円 専門・短大・高専卒:203,000円 大学・大学院卒:230,000円 |
昇給 | あり |
賞与 | あり(年2回) ※学歴・年齢・勤務年数による |
特記事項 | ・高卒新卒者を例として記載しました。別途大卒新卒採用有り。 ・社宅・寮あり |
就業時間 | 8:15~17:00、15:15~24:00 (うち休憩80分)シフト制 |
---|---|
休日・休暇 | 変則勤務 |
加入保険 | 社会保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
定年制 | あり(60歳) |
社内研修制度 | あり(各種有) |
産休・育休制度 | 産前産後休暇あり 育児休暇あり |
転勤の有無 | あり |
その他 | 産前産後休業、育児休業に関しては無給となります。 |
UIJターン受入希望 | あり |
---|---|
インターンシップ受入 | 可 |
外国人の採用希望 | あり |
部署 | 人事部 |
---|---|
担当者 | 松枝貴裕 |
連絡先 | 0166-51-2151 |