掲載日 : 平成29年1月25日
募集職種 : 総合職
ステータス : 募集中 UIJターン歓迎
祖父が昭和20年に、ここ旭川でお茶の吉川園を創業しました。当時は官公庁に向けた卸売をメインに行なっていましたが、次第に加工前の茶葉を仕入れて、自前の機械で火入れ・仕上げをし付加価値を付けて販売するようになり、卸売りから小売りにシフトしていきました。やがて日本人の生活スタイルの変化、飲み物の多様化などによりお茶の需要が減ってきてしまいましたよね。昔は急須でお茶を入れ、家族でお茶を飲むという時代がありましたが、今はそれぞれが好きなものを飲む時代です。
その後、2014年の10月に私が兎屋を創設し、吉川園から事業の⼀部を買取る形でスタートしました。最初は吉川園で取扱っていた商品を提供していましたが、徐々に兎屋独自のブレンドや商品の開発・販売にシフトしていきました。旭川にはお茶畑がありませんから、歴史がある京都や静岡などの産地とは違うやり方を工夫する必要がありましたし、日常にお茶を取り入れてもらうためにどうしたらいいのかを考え、その足掛かりとして、カフェ併設の店舗をオープンすることにしたのです。
お茶を飲む習慣を取り戻したいという想いもありました。そこで、通ってもらうキッカケづくりに、ボトル・パスポートという仕組みを作りました。オリジナルボトルを購入すると、30日間の期限内であれば何度でも好きなお茶をボトルに入れに来ることができるサービスです。気に入っていただければ延長もできるこのサービスが好評で、常にお客様に繰り返し来店していただくことができています。
お茶はまとめ買いができるので、昔はお客さんとの接点が少なく、季節ごとにオススメなお茶の紹介ができませんでしたが、ボトル・パスポートのおかげで、お客様とスタッフの関係性を持つことができるようになり、コミュニケーションのツールとなりました。お客様の層は、有り難いことに老若男女様々です。
まずは、とにかくお茶を知ってもらい、ゆくゆくは家庭でお茶を飲んでもらうことが目標です。そのためにも、スタッフが工夫してお茶の楽しみ方や、お茶に合う料理を提案したりしています。
盆栽教室やドキュメンタリー映画の上映など、何かをやりたい人に場所を提供することもあります。人と人、そこから生まれる何かを繋ぐお茶屋になれたら嬉しいですね。ただお茶やモノを売るのではなく、「無くてはならない存在」になり、これからのお茶屋のモデルとなって発展させていけたらと思います。
カフェでは様々な種類の茶葉やティーバッグ、それに関連する商品の販売を行っているほか、カフェメニューを提供しています。スタッフはそれらの販売やお茶提供、スイーツなども手作りしています。当初はお茶の販売だけでしたが、料理の得意なスタッフの提案で、カフェでも提供することにしました。スイーツ作りをするスタッフがいたり、茶葉やティーバッグを包装したり。カフェを運営しながら、それぞれが得意な分野の仕事を任せています。
今後事業を展開していく上で、気の合う人が見つかればと思っています。特に今は、戦略を立てて「一緒にやってみよう!」と言えるような人と出会いたいですね。
必ずしもお茶に詳しい方を求めているわけではなく、弊社を盛り上げるためにあらゆる事にチャレンジできる総合職を募集しています。関心があればどんな経験を持つ方でも対象となりますよ。働き方についても自由で構いません。大切なのは楽しみながら働くことだと思いますから、そのために皆が得意なことをやれる環境を整えるのが私の仕事と捉えています。
求める人材は常に「ルールが無くても、自分なりに考えて楽しみ“仕事”を創りだすことが出来る人」です。短い人生、誰かに言われた仕事をただこなすのではなく、自分なりに問題意識を持って取り組んだ方が、失敗したとしても満足感が違うはずです。
気になった方、私の考えに共感して頂けた方、まずは連絡してみて下さい。
企業名 | 株式会社 兎屋(かぶしきがいしゃ うさぎや) |
---|---|
所在地 | 〒070-0031 旭川市1条通10丁目160番地2 |
電話番号 | 0166-26-6111 |
FAX | 0166-26-9060 |
メールアドレス | mail@usagiya-tea.jp |
ホームページ | http://www.usagiya-tea.jp |
創業 | 2014年 |
従業員数 | 7人 |
業種 | 小売業 |
事業内容 | 日本茶の製造・卸売・小売、日用品雑貨の小売、カフェの運営 |
職種 | 総合職 |
---|---|
職務内容 | 店舗運営・開発 |
雇用形態 | 正社員 |
採用人数 | 1名 |
募集要件 | 学歴: 不問 |
資格免許: 普通自動車運転免許 | |
その他: | |
応募方法 | 電話連絡の上、履歴書持参又は郵送 |
採用試験 | あり(面接) |
給与・諸手当 | 基本給: 135,000円~(能力に応じて) 通勤手当: 原則実費(当社規定の範囲内) |
昇給 | あり |
賞与 | なし |
就業時間 | 9:30~19:30の間で9時間(うち休憩60分) |
---|---|
休日・休暇 | その他 (週2日) |
加入保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
定年制 | あり(60歳) |
転勤の有無 | なし |
UIJターン受入希望 | あり |
---|---|
外国人の採用希望 | あり(国籍不問、日本語でのコミュニケーション必須) |
担当者 | 吉川昌秀 |
---|---|
連絡先 | 0166-26-6111 |