掲載日 : 平成29年1月20日
募集職種 : 介護スタッフ
ステータス : 募集中 UIJターン歓迎
デイサービスセンター・ユニティー旭神は、要介護認定を受けた方の他者交流や入浴、機能訓練、またご家族の介護負担軽減を図ることを目的としている施設です。主に要支援2、要介護1といった軽度者の利用が多いのが特徴です。1日に20人前後が通所し、日中の約7時間を過ごしていただいています。市内全域から通って頂く事が可能ですが、東光・神楽岡・緑が丘からの利用者が多いですね。
スタッフは管理者・生活相談員・介護スタッフ・看護スタッフ・運転手の7名程度で1日の業務に当たります。
介護スタッフは、ご自宅と当施設間の送迎、入浴、食事、排泄、レクリエーションの企画と実行など、当施設で楽しく過ごして頂くためのお手伝い全般を行ないます。その他、過ごし方は様々で、例えば食器洗いや洗濯物干しなどの職員が行なっている仕事を手伝ってくれる方もいて、元気な方が多いので競い合うように手伝ってくれます(笑)。致し方ない事ですが、ご自宅では高齢を気遣われ家事をやる機会が少なくなり、自分の役割を失う事で生活に張りがなくなってしまいがちです。施設に来て手伝うことで、また自分の役割を見出すことができ、頭・身体の運動にもなるので、通所をきっかけに元気を取り戻す方は珍しくありません。元気なった姿とそのご家族の驚く顔が、私たちのやりがいです。
まずはスタッフ皆に明るく楽しく過ごしてもらえるようにと、日々考えています。それが出来て初めて利用者に楽しんでもらえると思うんです。1日過ごす時間が長いので、「今日も楽しかった」と思ってもらわなければ、次に繋りません。デイサービスは入居とは違い、つまらないと感じたら次からは来て頂けない可能性がありますからね。
それから、外出行事には力を入れている方だと思います。時には片道1~2時間程度の遠出も企画するんですよ。月に一度の会議では、行事の話し合いに多くの時間を割いていますね。外出行事をやり始めた頃はあまり規定も整っておらず賛同を得られない事もありましたし、職員にとっても大変な事でしたが、それでも続けることが出来たのは、利用者様やそのご家族に喜んでいただけたからです。
明るく、仕事を家に持ち帰らない人でしょうか。仕事は仕事、プライベートはプライベートで切り替えることが大事だと思います。その点、デイサービスは日ごとに利用者が変わるので、気持ちを翌日に持ち越さずに、切り替えてケアに当たりやすい面もあると思います。また、デイサービスは日中の決まった時間の営業で、夜勤がなく日曜が休日ですから、小さいお子さんがいる方など夜勤が難しい方でもある程度融通の効く職場です。また、介護の資格については入社してからの取得でも大丈夫です。資格取得支援制度を利用して取得することもでき、3年以上の勤務で返済の義務がなくなる仕組みになっています。
グループ内で色々な形態の事業所がある中で、講師を招いての研修会等を合同で企画するなど、別の施設同士の交流も行なわれています。施設が多数ある会社ならではの風通しの良さも感じて頂けると思います。
楽しく気持ちよく働ける環境を提供するために、できる限り工夫していきますので、一緒に頑張りましょう!
企業名 | 株式会社アクティブ・ケア(かぶしきがいしゃあくてぃぶ・けあ) |
---|---|
所在地 | 【本社】 〒007-0839 札幌市東区北39条東2丁目3番15号 |
電話番号 | 011-721-1294 |
FAX | 011-748-5246 |
メールアドレス | jinji_care@actg.jp |
ホームページ | http://www.actg.co.jp/care/ |
創業 | 平成3年 |
従業員数 | 710 |
業種 | 介護・福祉業 |
事業内容 | 在宅福祉・介護サービス全般・介護施設などの運営 |
本社・支社等情報 | デイサービスセンター ユニティー旭神 旭神2条4丁目 |
職種 | 介護スタッフ |
---|---|
職務内容 | デイサービス介護業務全般 |
雇用形態 | 1:正社員 2:パート・アルバイト(正社員登用あり) |
採用人数 | 2名 |
募集要件 | 学歴: 不問 |
資格免許: 介護職員初任者研修(優遇), 普通自動車運転免許(必須) | |
その他: | |
応募方法 | 履歴書(写真貼付)を各事業所へ送付願います |
採用試験 | あり(面接) |
給与・諸手当 | 基本給:150,000円~300,000円 通勤手当:あり(最大20,000円) その他手当:処遇改善手当・燃料手当・報償手当・紹介手当・貢献手当など |
昇給 | あり |
賞与 | あり(年1回) |
就業時間 | 8:15~17:15(うち休憩60分) |
---|---|
休日・休暇 | その他 (シフト制) |
定年制 | あり(60歳) |
社内研修制度 | あり 3か月研修, 1年研修, 3年研修 |
産休・育休制度 | 産前産後休暇あり 育児休暇あり |
その他 | 希望があれば転勤も可 |
UIJターン受入希望 | あり |
---|---|
インターンシップ受入 | 可 |
部署 | 人事部人事課 |
---|---|
担当者 | 向出俊宏 (むかいで としひろ) |
連絡先 | 011-721-1294 |