掲載日 : 平成28年3月18日
募集職種 : 1:製造調理 2:製造盛場 3:製造炊飯
ステータス : 募集中 UIJターン歓迎
駅弁・仕出し・百貨店等で販売するお弁当を自社工場で製造し、発送まで行っています。
「北海道物産展」「全国うまいもの市」といった百貨店の催事への出店や、スーパーなどで行う駅弁大会にも出品しており、北海道はもとより、日本全国、沖縄まで足を運んでいます。そういった場合は当社で調理した食材を送って、現地で盛りつけをして販売しています。そこで販売する弁当は、駅で売っているものとは、ちょっと違った盛りつけにするなど工夫しています。
売れ筋NO.1は「えぞわっぱ」という、カニやイクラ、ホタテなど北海道の魅力をわっぱに見立てた容器に詰め込んだお弁当で、全国的に人気があります。製品開発は年に1回行っていて、新しいメニューを模索しながら、その中で販売するメニューを決めています。現在は、駅で販売しているもので10種類くらいのメニューがありますが、メニューを決めるに当たっては、北海道から発信するということを念頭に置いて、「北海道がイメージできるお弁当」というテーマを大切にしています。
駅弁というのは、比較的高価なお弁当だと思いますから、蓋を開けたときに「わぁ♪」という驚きが必要だと考えています。食材や盛り付けなどで、お客様に驚きと感動を与えていきたいですね。
駅弁には当然、駅で買って電車の中で食べるというイメージがあるかと思いますが、なかには、当社の駅弁を酒の肴にするお客さんもいらっしゃいます。楽しみ方は人それぞれですよね。ただ一つ言えるのは、我々にとっては何百個と作っているお弁当も、お客様にとっては1個のお弁当だという事です。その部分は工場のみんなも心がけていて、一つ一つ丁寧に作っています。これからもずっと継続していかなければならないことなのです。
これは全国的にも珍しいことなのですが、当社の駅弁は10年以上前から透明蓋を使い、掛け紙にも円や八角形の穴を空けて中が見えるようにしてあります。最近は外国の方に買っていただける機会も増えましたが、掛け紙の文字が読めなくても、どんなお弁当かわかるので好評です。
当社の商品の中には、20年以上変わらないものもあり、そういった商品は昔ながらの味を維持することが必要ですが、食材の味や性質は昔と比べて変化したりするため、微調整を加えながら味を維持するように努めています。
その一方で、時代に合わせて新たな商品の開発もしていく。当社ではそのどちらも大切にしています。
当社の従業員はほとんどが工場での作業に従事していまして、その約8割が女性です。通常は40~60人くらいが働いていますが、繁忙期には短期のアルバイトも含め、最高で80人くらいが働いています。調理、味付け、盛りつけなどの部署がありますが、状況に応じて、他の部署の手伝いを行うこともあります。他の部署の仕事を手伝うことで、自分本来の部署の効率化につながることもあるんですよ。
従業員・パートさんたちとうまく連携をとるために、日々のコミュニケーションを大事にしていますね。話を聞くところは聞いて、悩みがある場合は、すぐ対応できるものは対応する。普段のコミュニケーションを土台に、しっかりと信頼関係を築くことが大事だと思っています。
この仕事は連携が大切です。9~3月の繁忙期には1日に15000~20000弱もの個数を製造しているのですが、多い時で1つのレーンに20人がついて作業をし、それが2レーン稼働します。レーン作業の場合は一人が崩れるとそれだけで能率が落ちてしまいます。出荷時間が決まっていますから時間との勝負といった面もあるので、お互いがお互いを気にして、協力しながらやらないと上手くいきません。声をかけあっての確認や作業が大事になってきます。
社員として、パートさん達に指示を出すことも多い立場ですから、より良い職場にしていくことに関心が強いです。
今、当社の取組として「5S(整理・整頓・清潔・清掃・躾)活動」を取り入れているところで、従業員の意識・環境を改善し、お客様に食の安全と安心、安定した商品を提供するということにやりがいを感じています。二人とも前職でも同じようなことをやっていましたので、その中で身につけたスキルを活かして、3M(無理、ムラ、無駄)をなくして、従業員全員がより働きやすい作業場をつくりあげることに力を注いでいます。自分たちの工夫次第で職場が改善されていくことが、楽しみにもなっています。
未経験者でも、お客様に喜ばれる製品をつくることを意識して業務にあたってくれる人がいいですね。仕事ができるできないじゃなくて、協力することも含めて、そういう気持ちがあれば、仕事に対するモチベーションも違ってくると思いますから。
当社には丁寧に指導する体制があり、経験を積んで仕事を覚えていくことができますから、心配はいりません。
他の人のことを思って協力して仕事ができる人をお待ちしています。
企業名 | 旭川駅立売商会株式会社(あさひかわえきたちうりしょうかいかぶしきがいしゃ) |
---|---|
所在地 | 〒078-8212 旭川市2条22丁目1-64 |
電話番号 | 0166-31-1515 |
FAX | 0166-35-0666 |
メールアドレス | ekiben@ekiben.ne.jp |
ホームページ | http://www.ekiben.ne.jp |
創業 | 明治32年 |
従業員数 | 80名 |
業種 | 製造業 |
事業内容 | お弁当の製造・販売 |
職種 | 1:製造調理 2:製造盛場 3:製造炊飯 |
---|---|
職務内容 | 1:お弁当の食材を加工・味付け 2:お弁当の盛付 3:お米の洗米・炊飯作業 |
雇用形態 | 正社員 |
採用人数 | 若干名 |
募集要件 | 学歴: 不問 |
資格免許: | |
その他: | |
採用試験 | あり(面接) |
給与・諸手当 | 基本給:140,000円~ 通勤手当 :会社規定による |
昇給 | あり |
賞与 | あり(年2回) |
就業時間 | 5:00〜17:00の間の実働9時間(うち休憩1時間) |
---|---|
休日・休暇 | その他 (シフト制) |
加入保険 | 社会保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
定年制 | あり(65歳) |
転勤の有無 | なし |
UIJターン受入希望 | あり |
---|---|
インターンシップ受入 | 可 |
連絡先 | 0166-31-1515 |
---|