掲載日:2017/11/27 ~
土木施設・構造物のメンテナンス時代を見越して橋梁補修・補強の技術を磨き、当社の強みとしました。地元のみならず、全道のあらゆる条件下にある橋梁や構造物に対応し、好評をいただいております。また、防災減災への社会的要求の高まりに合わせて、現場緊急対応・応急復旧対策検討・恒久対策検討から施工管理までをトータルでサポートできる技術力・体制を自負しております。移動気象観測車を保有し、防雪対策事業での必要箇所をピンポイントで観測調査。路面や標識の状況、冬季の視程障害状況(地吹雪や雪煙)の記録撮影にも役立てることができ、幅広い分野での活用が可能です。
北見工大とは橋梁の凍結メカニズムに関する共同研究を行い、また、北海学園大学の教授にご来社いただいて土質関連の技術研修を実施しています。
平均勤続年数 15.2年,平均年齢 44才,平均有給休暇取得率80.4%,月1~2回ノー残業デー設定あり。
- 
								

社屋外観と移動気象観測車
 - 
								

創業50年を迎え、技術力・提案力の研鑽向上を続けてまいります。
 - 
								

橋梁点検の様子です。損傷状況を確認して適切な工法を選定、詳細設計へと繋げます。
 
| 企業 | 株式会社アサヒ建設コンサルタント | 
|---|---|
| 勤務形態 | 正社員 | 
| 募集職種 | 建築・土木・設備関連技術者 | 
| 仕事内容 | ・橋梁等構造物設計(橋梁・函渠等構造物(または道路・道路施設・農業)に係る調査・計画・設計) ・農業土木設計(区画整理設計、水利施設設計、農業施設補修設計) ・地質調査(地質・土質に関する観測・調査・解析) 入札で受注した公共事業の業務を遂行する担当者です。 (当社売上は、ほぼ100%が官公庁より発注される公共事業の受注です) 発注機関との打ち合わせ,現地確認調査から始まり、採用工法・技術の検討, 詳細な図面や技術報告書作成と進んで、 工事業者が必要とするデータを取りそろえます。  | 
							
| 契約期間(雇用期間) | 定め無し | 
| 給与・諸手当 | 月給 16万円~67万円 職歴・経験・保有資格などにより決定 優遇資格~ただし、関連する部門・選択科目に限る 橋梁等構造物設計(技術士・RCCM) 農業土木(技術士・RCCM) 地質調査(技術士・RCCM・地質調査技士) その他考慮事項 同種業務の管理技術者経験・橋梁等の施工経験・表彰受賞歴・成績評定平均点  | 
							
| 交通費支給有無 | 有り | 
| 固定残業代 | 
                                                                無し | 
                                                        
| 勤務地 | 
                                    
                                        本社(旭川市8条通15丁目左4号)または 札幌支店(札幌市中央区南2条西7丁目2番地 鈴木興産ビル4階)  | 
							
| 福利厚生 | 賞与年2回(6・12月) 通勤手当:8,000 円(自家用車通勤者。ただし札幌支店は不可) 公共交通機関通勤者は会社が全額負担。 その他手当:時間外勤務(三六協定あり),扶養,資格,燃料の各手当、 若年者を対象とした家賃手当(入社のために旭川市外から転入した場合、15,000円/月) 札幌支店勤務の場合は地域手当あり  | 
							
| 加入保険 | 
                                                                        有り
                                                                         雇用保険/労働保険/厚生年金/健康保険 その他(自由入力): 生保会社養老保険,損保会社労災上乗せ保険,中退共制度加入  | 
                                                        
| 退職金制度 | 有り | 
| 就業時間 | 8:30 ~ 17:30 | 
| 就業時間の特記事項 | 8:30~17:30,休憩60分,時間外に関する三六協定あり | 
| 裁量労働制 | 
                                                                    無し 説明:  | 
                                                        
| 休憩時間 | 12:00~13:00 | 
| 時間外労働 | 
                                                                        有り  月平均:20 時間  | 
                                                        
| 休日・休暇 | 
                                                                    曜日:日/土 その他: 年末年始6日間(12/29~1/3),その他会社指定日 特記事項: 完全週休2日制  | 
                                                        
| 試用期間 | 
                                                                        有り 期間: 未選択 試用期間中の給与: 本採用後の給与と同じ 経験・実績により0~6ヵ月で設定  | 
                                                        
| 定年制 | 60歳(希望者全員を65歳まで再雇用) | 
| 転勤 | なし | 
| 備考 | 資格取得サポート(社内講習会・添削)あり。 教育研修制度あり。 社内親睦組織あり、社内サークルあり(ゴルフ等) また、時間単位の有給休暇も可能。通院やワクチン接種の時間だけ、などの取り方もok  | 
							
| 記事URL | はたらくあさひかわの記事を見る | 
| YouTube URL | Youtubeで動画を見る | 
| 応募資格 | 未経験者は土木工学系学科卒業が必須 施工業者または同業等の土木関連業経験者, 技術士・RCCM・地質調査技士取得者は優遇(詳細は給与・諸手当欄に記載)  | 
							
|---|---|
| 学歴 | 高校卒以上・土木工学系学科卒業者 | 
| 採用試験 | 書類審査および面接試験。実務経験等のある場合は職務経歴書も提出ください。 | 
| 採用担当者 | 小椋政和 | 
この求人と似た求人
この求人に応募した人はこんな求人にも応募しています
その条件に一致する求人情報はありませんでした。
				
			
				
			
			ログイン
		
	
		建築・土木・設備関連技術者
	
		記事
		
	

